2011年2月 のアーカイブ

アメリカでの通信網を準備完了!

2011年2月14日 月曜日

どもども
sensです
ただいま,13日の昼です

日曜日です,でも友人の妹さんが教会行くのに車を持って行ったので,家で待機中ですw

さて
日本では,外でもネットというのが当たり前だった私sensですが?
アメリカでもここ数年で3Gの普及が進み,定額制の3G通信が出来るようになっています.
ということで,今回はAT&TとT-mobileのプリペイドを準備しました!

13日 NY 今回使うSIM
13日 NY 今回使うSIM posted by (C)sens

まず,AT&Tはアメリカでは最も手に入りやすいし,手軽かと思います.
SIMだけの購入は直営店でしか出来ませんが,普通に直営店に行って
「I wanna get just pripaid sim card, because I have sim free phone so…」みたいな事を言うと,出してくれます.
手続きには,現地の住所と電話番号(ホテルの名前と電話番号でも良いかと),あとパスポートを見せれば,名前のスペルの説明もいらないかと.

価格は,SIMカード自体が無料で,最低チャージ料$25+TAXで$27ぐらいでした.

AT&Tのプリペイドでのデータプランは,1MB : $4.99,100MB : $19.99があります.お店でその場でチャージして貰うことも可ですが.お店によって,プリペイドでのデータプランを知らない店員がいたりするらしく? 私が行った直営店がそれで,「データの100MB入れておいて」と言ったら「そんなものは無い」の一点張りw
「じゃあ良いよ,通話だけ使うから」といってSIMを作って,その後友人宅に帰ってから電話で100MBデータプランを入れました.ある程度,英語が聞き取れるなら電話でも簡単です.

AT&Tの3GはUMTSで850/1900です.なので,光ポータブル(sim free版)で使えます.というか,使えていますw

T-mobieのSIMですが,私の友人宅付近はT-mobileの勢力が弱いところなので,まったく直営店がないw
なので,近くにあるBESTBUYで$19.99の安いプリペイドフォンを購入,この中にSIM connection kitが同封されています.

12日 NY BESTBUY
12日 NY BESTBUY posted by (C)sens

12日 NY T-mobile pripaid
12日 NY T-mobile pripaid posted by (C)sens

ちなみに,BESTBUYでプリペイド買うとID確認などはいらないみたいでした.私は,普通にパッケージを持ってレジで買えました.

T-mobileのプリペイドでのデータプランは,データ通信専用のSIMだと100MB : $10, 300MB : $30, 1GB : $50, 通話用SIMだとWeb Day Passというのがあって,無制限 : $1.49(24時間)というのがあります.
ただ,気をつけなければならないのが,T-mobileでの3Gは下り1700MHz,上り2100MHzという変動型で,専用端末でないと使えない場合が多いようです.一部のSim free端末で使えるっぽいです.

ということで,私が持っている機材の環境だとNOKIA E61でGSMでしか使えませんでしたw
でも,Web Day PassをGSM網で使ってみましたが,300kぐらい出ていました.一応,E61でテザリングも出来るので使えるかと.

一応,アメリカで簡単に手に入るプリペイドを買ってみました.T-mobileが光ポータブルで使えなかったのがちょっと勿体ないですが.でも,結構快適な環境を手に入ったかと!
なので,twitterとかフォト蔵への写真UPなどが手軽にどこでも出来るようになりました.
まぁ,人柱として試したかったという理由が一番大きいですがw
そんなところですw

では
sensでした〜

無事にNY入り〜

2011年2月12日 土曜日

どもども!
こんばんは!
sensです

えっと,私sensはただいまここら辺にある友人宅にいます!


大きな地図で見る

まぁ,NY市街から来るまで3時間かかるところですw

とりあえず,今日の一日を簡単にまとめようと思います〜

前日午後:重い荷物を宅配で成田空港へ
前日深夜:ANAのホームページで事前チェックイン
(日本時間)5時:起床
(日本時間)6時半:家から出発!
(日本時間)8時18分:日暮里でスカイライナーに乗車,成田空港へ
新型は本当に綺麗で,設備も充実な感じでした! 今後,成田国際空港を使う場合はスカイライナーを使いたいと思います.

(日本時間)9時:成田空港駅(第一ターミナル)に到着
即,手続きカウンター付近にある,事前手荷物配達の受け取りカウンターへいって,前日送った荷物を受け取り.また,チェックインも前日に済ましていたため,事前チェックイン済み手荷物預かり専用カウンターで手荷物を預ける.

(日本時間)9時半ごろ:セキュリティチェックと出国審査へ〜
審査後,ゲート付近に行って,会員制有料公衆無線LANにアクセスして時間つぶし.

(日本時間)11時20分:成田→シカゴ(オヘア空港)行き出発
出発前,機長からの挨拶で予定時間より30分ほど目的地へ早く到着する予定とのことで,乗り換えがある私はちょっと安心.
地味に,人が少なく.私の隣の席が空いていたので,窮屈せずに快適なロングフライト!
とりあえず,映画Unstoppableとソーシャルネットワークを鑑賞.

(シカゴ時間)7時30分:シカゴ(オヘア空港)第五ターミナルへ到着!
国際線で入国審査と言えば長蛇の列という,先入観がある私は急いで飛行機から降りて審査所まで行ったが,早朝到着だったからか全然人がいなかったw
入国審査も特に質問は無く,指紋登録と顔写真登録だけでパス.ものの3分ぐらいだったかと.
運が良かった?
関税審査も「たばこ・食べ物・酒は持っているか!」と聞かれたので,「No」と答えたら,「ok,そのまままっすぐ出口へ行って」と・・・
まぁ,本当に持っていなかったですしねw
その後,関税審査後直ぐに位置している,乗り換え用手続きカウンターで,また手荷物を預ける.
第五ターミナルから,ユナイテッド系の出発ターミナルである第一ターミナルへ,空港内モノレールで移動!

(シカゴ時間)8時10分:NY行きの便のゲート前に到着
この時,自分が降りて30分程度で済んだ事に驚きw
のんびりしようと,公衆無線LANを探すが無料のが入らず,仕方なく有料の公衆無線LANに課金・・・
また,場所が悪いのか,トラフィックがあるのかとても遅く...
搭乗開始まで,たいしたことが出来なかった

(シカゴ時間)10時:NY(LGA)行き出発!
(NY時間)13時:NY(LGA)に到着!
出迎えてくれる友人が遅刻し,50分ほどここでぼーっとw
その後,2時間半ほど車で移動し,友人宅へ〜

で,夕食食べたり,お風呂入ったりして今に至るという!

そんなこんなで,疲れました...
まるまる24時間を移動で使った感じです (;´Д`)

まぁ,まだNY市街以外でどこに行くかは特に決めていませんが!w(本当に,行き当たりばったりw)
とりあえず,明日か明後日は車でショッピングモールに行こうかなとw

ではでは
また,なにか書くことが出来たら書きます!
sensでした〜

シカゴへ到着〜

2011年2月12日 土曜日

どもども
sensです〜

えっと,無事にアメリカに入国しました〜w
ただいま,シカゴにてNY行きの飛行機を待っております!

イミグレーションですが〜
とても,あっけなく終わってしまいましたw

なんと,飛行機を降りて乗り換え手続きするまで,30分もかからなかったwww
というか,乗り換えする飛行機のゲートまで来るのに40分ほど?w

ということで,とりあえずシカゴ空港で写真を数枚!

_DSC0490
_DSC0490 posted by (C)sens

あとは私のフォト蔵のアルバムを見てみてください!

では,そろそろNY行きの搭乗時間なので!
sensでした〜

アメリカへ行きますなう!

2011年2月11日 金曜日

どもども皆様こんにちは!!
関東地方は朝早くから雪ですね!
まさか,私がアメリカへ旅行するのに合わせて初雪とか・・・

さてさて
えっと,実はもうセキュリティと出国手続きを終えて,搭乗ゲート付近なのです.
それも,搭乗開始まであと10分・・・

全然,余裕をもって来たのですが,今日は祝日で連休でしたね・・・

なので,詳細な日記みたいなのはアメリカに到着してからしようかと思います!

とりあえず,写真は随時フォト蔵にUPされるので,観てみてください!


ではでは!

いざゆかんアメリカへ!!
sensでした〜